

先日オーダー頂いて、お作りしたピアス。
ルノルマンカードを使って、お申し込みの日から半年間のテーマを占うというのをやらせてもらっているのですが、お申し込みいただければそのカードのテーマで半年間の護りになるようなアクセサリーを作らせていただいております。(別途料金)
こちらも護りのアクセサリーとして作らせていただいたピアスです。ゆっくりと、でも確実に、希望や夢、理想に向かって歩んでいく、星の道標のイメージで製作しました。
黄色系の石を2〜3種類使っておりますが、どれもシトリン じゃないところがちょっとしたこだわりポイント。
素敵な半年間になりますように。
オーダーありがとうございました。

占い ◆ ルノルマンカードであなたの半年間を読む (+ 護りのアクセサリー)
https://atcanum.thebase.in/items/68551394
余談:
オーダーいただいたアクセサリーを写真として掲載する場合、特に護符的な意味合いを持たせるものに関しては、完成品ではなくて、仮組みの段階のお写真を載せることが多いです。
こちらも仮組み時点でのお写真です。(ワイヤーが仮組用なだけですが)
と、言いますのも、アクセサリー、特に石を使ってその方の願いや希望を叶えることを意図して作られたものには、なんというかこう、魔法のような魔力が働く気がしています。
衆目に晒すことで得ることのできる魔法もあるかと思いますが、私の作るものは逆なものが多いかなと思っていて、なるべく本人にしか完成品は見せない方向でお作りしていたり、仮組と完成品がほぼ同じでも、(ワイヤーが違うだけ、サイズ調整で石を数個抜いただけetc)写真は仮組のものを使用します。あと完成品でもお見せしても大丈夫そうなものとか。
(どちらにしても、オーダー品を掲載する時は依頼主様に許諾を得ております。)
なんとな~くの感覚なのですが、ご自身で着けて頂いて、周りの人の目に入ったり、ご自身で他者に見せるのはOKなのですが、ネットの世界で不特定多数の目に触れるのは良くないような気がしているのですよね。魔術の有識者いたらその辺どうなのか教えてほしい。
なのでオーダー品は、使えそうな魔法が秘匿しといた方が力を発揮できそうな器(アクセサリー)ほど写真を載せていないものが多かったりします。単に写真の撮り忘れや、掲載の可否をお客様に確認するのを忘れていたりというのもあります…。(不精すぎ)
でもそれだと、何も作っていないように思われるでしょうから、今後はお見せできる範囲でなるべくお写真掲載していこうと思います。